

おすすめ
新着

1.対策の結果がわかりづらい。
自律神経は見えないものだし、すぐに結果を実感するのが難しいと感じませんか。整体で体を整えるのは良さそうだけど、効果をその場で実感できる指標がないと、受けていても結果がよくわからなそう。
2.一時しのぎの繰り返しになってしまう。
不調になった時の対策は何とかできていたり、日頃のケアは一時的には良い感じである。同じように、施術を受けている時はリラックスできて気持ちが良いけど、なかなか日常の場面で楽になるまで結びつかない。
3.体からのアプローチだけでは不十分。心からのアプローチだけでも不十分。
体に出てくる不調は体も見てもらいたいし、自律神経の問題はやっぱりストレスなどの心の影響も大きいし。体も心も同時に改善していかないと。
もし、この3つの壁を突破できるとしたら、あなたのお悩みが解決へ向かうと思いませんか?

特徴①整体アプローチの結果の指標を明確にして確認
自律神経の症状は目に見えないので、整体の結果はわかりづらいものですよね。
StudioAでは、神経バランスの状態を体感で確認できる筋力の変化を指標にしています。
施術中にどんどん力の入り具合を確かめるので、変化をすぐに実感して頂けます。

特徴②神経バランスの改善を不調の改善へ波及させる
せっかく神経バランスを改善させても、すぐに崩れてしまえば意味がないですね。そうならないように、体の仕組みから働きかける施術をし、セルフケアも積極的にお伝えします。
例えば、副交感神経を簡単に刺激する方法や、体内調節をする情報物質の不足を補う食品の摂取をご紹介するなどです。施術を受ける日だけが改善のための道のりではなく、日々のケアがとても大切です。
特徴③心と体を同時にケア
自律神経のバランスが崩れる要因の1つがストレスです。
ストレスに対しては、『受けない、受け流す、解消する』など、複数の対策法を身に着けておきましょう。
一般的な方法を取り入れるとともに、コーチングを踏まえたセッションで、ストレスへの対応の仕方を一緒に築いていきます。
特徴④18年間勉強に投資して積み上げた知識とスキル
理学療法士として医療機関に11年勤め、2013年に独立。
その理由は、『大病を患い思うように動けなくなったり、手術をしても生活に制限が残ったりするほど重症化する前に、予防的にかかわりたい』という想いでした。
特徴⑤瞑想と整体が融合したオリジナルセッション
改めて言うまでないかもしれませんが、瞑想はストレスや痛みの軽減、心の安定、パフォーマンスの向上、創造力の促通など、様々な効果が示されています。
医療機関や大手企業も取り入れていて、科学的にも証明されたものです。
私自身は、瞑想とコーチングを融合させた手法を学び、それを自分で発展させて、瞑想と整体を融合させたオリジナルセッションを構築しました。
アクセス
場所:神奈川県藤沢市鵠沼橘1-16-7
営業時間 :9:30~15:00、18:00~20:00
休日:日曜日・祝日
料金
初回 13,200円(税込み)を特別に
5,500円(税込み)
*特別価格のため、毎月先着5名様までとさせて頂きます。
*感染症対策として、予約数を削減し、間をあけて換気等の対策をしながら個別対応しております。
*完全予約制のため、必ずご予約してから起こしください。
*私の症状にも対応できるの?などの心配や相談がある方は、無料オンライン相談を承ります(予約ページよりzoom予約してください)。